21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2008-12-09 平成20年12月定例会(第2号12月 9日)

農業振興に対する助成は、水稲産地づくり作物を合理的に組み合わせた農業推進を図るため、生産調整実施者に対する産地づくり対策に対する助成のほか、市単独によるミニ団地特産作物奨励に対する水田利用合理化事業により助成をいたしております。これらの支援につきましては、次年度勝山型農業農村ビジョン見直しにあわせて、御提案を含めて、農業振興に対する支援見直しを実施してまいります。  

勝山市議会 2008-09-12 平成20年 9月定例会(第3号 9月12日)

一方、生産調整実施者に対する助成といたしましては、国の事業として、産地づくり対策金と地域特例作物作付けした場合のシステム定着交付金のほか、市単独事業としてミニ団地化促進、あるいは特産作物奨励による水田利用合理化事業等生産調整実施者に対する助成も行っておりますし、また、他市で行っておらない助成も、当市におきましては行っておるところでございます。  

大野市議会 2008-03-21 03月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

現在、米政策改革で始められた産地づくり対策により、地元農家の意見を反映したそれぞれの地域にふさわしい転作作物が作られています。また政府備蓄米については、緊急時のために常に100万㌧を適正在庫として蓄え、回転備蓄方式により1年ごとに買い入れと主食用米などとしての売り渡しを行っています。 米価下落の最大の要因は、国民の米消費量の減少にあると言われております。

敦賀市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第2号) 本文 2008-03-07

こうした小規模農家の方々への支援策につきましては、これまで市のほうから市の単独事業でありますとか、また産地づくり対策支援を行っておるんですけれども、加工用米、また出荷園芸作物直播き栽培、またヘリコプターによります農薬の空中散布、そういうものに補助を行ってまいりまして、農作業の省力化といいますかそういうものを図ってきた次第でございます。  

敦賀市議会 2007-06-22 平成19年第3回定例会(第4号) 本文 2007-06-22

また、この生産調整を円滑に実施いたすために、産地づくり対策ですとか市単独事業において加工米園芸作物出荷等に対しまして支援を行っているところでございます。  また、米の価格下落対策といたしまして、生産調整実施者に対し稲作構造改革交付金が講じられておりまして、遊休農地発生の抑制や水稲以外の園芸振興等につながっているものと考えております。  

小浜市議会 2007-02-28 02月28日-01号

さらに、これと並行して米政策も見直され、地域の特色ある水田農業の展開を図るため、新たな産地づくり対策もスタートいたします。 こうした農政の転換に対応するため、本市としましては関係機関連携のもと、認定農業者経営規模拡大集落営農組織化法人化新規就農者確保等を図り、地域の実情に合わせた農業構造改革に取り組んでまいりたいと考えております。

大野市議会 2006-03-13 03月13日-代表質問、一般質問-03号

国が平成18年度見直しを予定している米の生産調整支援策では、平成19年度以降も生産調整実施者全員を対象として、稲作所得基盤確保対策の機能は当分の措置として、産地づくり対策と一体化して実施する予定となっております。当面は、この新しい産地づくり対策の中で、生産意欲所得向上につながるような施策体制づくりを、関係機関連携しながら、検討してまいりたいと考えております。 

大野市議会 2005-03-10 03月10日-一般質問-03号

本市は、産地づくり対策としまして、ムギダイズ飼料作物等生産拡大品質向上に取り組むとともにサトイモ等水田園芸産地化農業経営複合化推進しております。 また農業を持続的に維持・発展させるための担い手対策といたしまして、農地を利用集積し、経営合理化・低コスト化を図り、各集落地域において効率的かつ安定的な生産体制を築くために認定農業者の育成や集落営農組織化法人化を進めております。 

福井市議会 2004-06-24 06月24日-04号

転作奨励金産地づくり対策にかわり,「担い手」になれなければ,大幅に補助が引き下げられます。稲作経営安定対策も,生産者の負担が大幅にふやされ,中山間地域の直接支払交付金も,4年前の半分まで大幅に削減されます。 このような米,農業つぶしやり方を正面から批判してこそ,正当な要求となります。世界食料サミットで,食料主権を確立することが世界の主流となっていますが,日本はまさに逆行したやり方です。

大野市議会 2004-06-15 06月15日-一般質問-03号

この中で柱となるものが、産地づくり対策であります。本年4月に「大野市産地づくり推進協議会」を設立し、地域の特性を生かした産地づくりを行っていくこととしております。 その概要を申し上げますと、転作作物への作物助成ムギダイズ飼料作物・ソバの作付け面積に応じて助成を行う団地化土地利用集積助成

福井市議会 2004-03-25 03月25日-05号

生産調整産地づくり対策交付金も,農家拠出金を負担しなければならなくなり,実質的に半減すると言われております。さらに加工米も大幅に価格が引き下げられるなど,農業を続けられなくなるとの声が強まっています。しかし当初予算では,市独自の価格保障対策などは組まれていません。国の言いなりではなく,市としての農業振興策を取り組むよう強く要求するものです。

鯖江市議会 2003-12-11 平成15年12月第339回定例会−12月11日-04号

また、水田農業ビジョン策定は、従来の転作助成金稲作経営安定基金に代わるべきものが16年度より水田農業構造改革交付金に代わり、その中に水田農業改革構造対策担い手経営安定対策集荷円滑対策があり、この水田農業構造改革対策の中に産地づくり対策稲作所得基盤確保対策があります。

小浜市議会 2003-12-09 12月09日-03号

また平成16年度から新設されます米政策改革に伴う産地づくり対策につきましては、嶺南振興局農業普及部若狭農業協同組合とも連携をし、水田農業ビジョン、新たな転作制度の中で有利な取り扱いができるよう検討を重ねている状況であります。以上です。 ○議長(山口貞夫君) 8番、風呂君。 ◆8番(風呂繁昭君) 周年作を聞かせていただいたんですが、これは秋には麦をまいて次年度の5月の終わりには刈り取りをすると。

  • 1
  • 2